エターナルジェム工房風景
エターナルジャムの工房風景
![]() |
![]() |
![]() |
(1)ワックスをとる機械です。 | (2) (1)の機械で出来上がったワックスをツリー状に致します。 |
(3) (2)のツリー状のワックス に石膏を流して固めます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
(4)金・プラチナ(地金)を溶かす機械です。 | (5) (4)の機械で地金を溶かしているところです。 | (6) (5)の溶かした地金を型枠に入れて固めます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
(7) (3)の石膏を機械にセットして高温で焼きワックスのツリー状の空洞ができ(6)の地金を石膏に流し込みます。 | (8) (7)で吹き上がった不要な部分をヤスリでそぎ落とします。 | (9) 本来の地金の光沢が出るまで商品を磨いていく工程です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
(10) リングの内側などのバフがあたらない部分をリューターという道具で磨いていきます。 | (11)ロウ付け作業 | (12)ルースセレクション。経験豊富な専任スタッフが宝石の買い付け、管理を行っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
(13)ルースセレクション。 経験豊富な専任スタッフが宝石の買い付け、管理を行っています。 |
(14)商品の石留め。熟練の職人のより石留めしています。 | (15)商品検品発送するまで厳重に行っています。 |