Q&A よくある問い合わせ
石のカットの種類は?
オーバル ブリリアンカット ![]() |
小判型の外見を持ち、他の色石のカッティングにも用いられるが、ダイヤモンドで採用される際は、58面体を持つブリリアンカットにされる。 |
プリンセスカット![]() |
長方形の色石のカッティング形態にバゲットカットがあるが、プリンセスカットはこのバゲットカットに58面のファーセットを施したものと考えるといい。テーブル面の面積が広いのが特徴。 |
エメラルドカット![]() |
エメラルドのカッティング形態としてよく用いられることがある。長方形に型どるのが基本であり、各コーナーを切り取ったシェイプにカッティングされるのも特徴。 |
ペアシェイプ ブリリアンカット ![]() |
ペア(西洋梨)のような外形であることから名づけられた。涙のしずくを型どったようでもあるため、「ティアドロップ(涙のしずく)」とも呼ばれているカッティングである。 |
ハートシェイプカット![]() |
カット名が示すト通り、ハートマークを型どったカッティング。ロマンチックなうえに、個性的な演出ができるカットとして、特に若い女性向けのカッティングといえそうだ。 |
マーキス ブリリアンカット ![]() |
昔は雷型と呼ばれた、ボードの形状のようなカット。原石が細長い石の場合に用いられ、これもブリリアンカットの変形版であるファンシーシェイプカットに属する。このため、58面体の構成となっているが、輝きが強くなるという理由から、なかには18面体にカットされることもある。 |
ラウンド ブリリアンカット ![]() |
ダイヤモンドの原石に内在する、光の屈折率が最も効果的に映し出されるカット方法。他のカットと比較すると、モザイク模様の強い輝きが放たれる。 | この他にも三角形のトリリアンとカット、長方形のバケットカット。花や星等にデザインされたファンシーカットなどたくさんの形があります。 |